【YouTube】第5弾を公開しました

 

こんにちは

 

YouTubeの第5弾を配信しました。

https://www.youtube.com/watch?v=dJQeuIxqpTg

 

「子どもが遊び作りの名人じゃなくなった?」

子どもたちは勝手に遊び始めると思っていたら、

遊び始められない子が多くなってきた?

 

別に子どもが悪いとかじゃない気がするんですよね。

いまの時代ならではの背景があるかもしれません。

 

なぜそんなことが起こってしまうのか?

その背景には何があるのか?

大人はどうすれば良いのか?

 

そんなおしゃべりをしています。

良かったら、お気軽に聞いてみてください。

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者と保護者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒520-0026 滋賀県 大津市 桜野町2丁目4-7-517 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp