NEWS新着情報
ブログ保育コラム
同じことを語る
こんにちは。 今日のテーマは「同じことを語る」。 昔、学部生や院生の頃に、同じことを言っている先生が ちょくちょくいました。 無知な私は「その話、もう聞いたで」と思っていました...もっと読む
保育コラム
業界の課題?
こんにちは。 保育現場の先生方と一緒にお仕事をさせてもらっていて、 課題だなと思うことはいくつかあるのですが、 今日はそのうちの2つほどについて共有します。 1つは「言い訳っぽくな...もっと読む
保育コラム子育ちコラム
子どもへのまなざし(子育て講演より)
こんにちは。 今週はいかがでしたか? 寒さも増してきて、身体を動かして遊ぶのもダイナミックな感じ になってきているのではないでしょうか? 今週は保護者会でお話をさせていただく機会があり...もっと読む
保育コラム
園長研修会:コーチング技術を活かした褒め方
こんにちは。 今週は、園長先生方を対象とした研修の講師をする機会がありました。 コーチング技術を活かして若手の先生方を 導く際に気をつけたいこと。 というテーマで、いくつかのコーチング技術...もっと読む
子育ちコラム
子育て講演会の感想から…親の恐怖心?ほか
こんにちは。 先日、お話をさせていただく機会をいただいた 保護者会の感想を郵送していただきました。 関係者の皆様、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 今日は、頂戴した...もっと読む
保育コラム若手の先生
(若手の先生へ)言葉に気をつけろ
こんにちは。 日々の保育、楽しんでいますか? 運動会も終えて、次は生活発表会に向けて という感じですかね? 今日は3年目くらいまでの若手の先生に向けた 「言葉」の話をしてみたいと思っ...もっと読む
BBSみんなの掲示板
何でも相談室
人間関係あれこれ相談室
ABOUT「保育のみかた」について
みなさん、こんにちは。
「保育のみかた」に遊びにきていただいて、ありがとうございます。
みんなは、お仕事で迷ったり、悩んだりした時にどうしてる?
ちょっとしたヒントが欲しい時、誰に相談する?
このサイトの最大の目的は、
「先生方がつながっていくサイト」
となることです。
せっかくの出会い、せっかくの学びが広がって、
少しずつ、ゆっくりと幸せな保育につながっていけばいいなと思っています。
いろんなことをおしゃべりしながら,
学びにつながったら嬉しいです♪