若手の困りごと🙃

  • 作成者
    トピック
  • #859
    マーシー
    キーマスター

     

    先日、ある園の研修に行ったら、

    5歳児クラスの担任が新任の先生でした。

     

    若手の先生は可能性の宝庫であると同時に,

    まだわからないことだらけの非常に脆い存在。

     

    園にもよると思いますが,1年目から担任になることもけっこう普通ですよね?

    そして,隣のクラスの担任も2年目とか,学年団みんな3年目以内とか,

    最近はけっこうそんな話を聞いたりします。

     

    そんな状況じゃなくても、相談しにくいこと、

    できないことってあるかもしれないよね

     

    ここで、遠慮なく、聞きにくいことも

    ズバッと先輩たちに聞いてしまいましょ😋

     

     

マーシー
キーマスター

皆さん,こんにちは.

数年前,私が年に数回関わりのあった園で見た光景です.

担任は2年目くらいの若いP先生.
そのまわりには中堅〜ベテランの先生が多く,
加配で入られている先生もベテランの方.

皆さんのP先生への当たりがややきつい.
園内研でのお付き合いでしたが,
基本「ダメ出し」が多い.

まぁ,若干いろいろと「遅い」方だったので,
言いたくなる気持ちも分からなくはないのですが…

中堅〜ベテランの皆さん,いかがですか?
見てるとイライラしちゃうんだよね
みたいな人も居られると思います.

若手の先生方,いかがですか?
言われるとかえって萎縮しちゃう
みたいなこともありますよね?

moshikame
参加者

素材や用具をどこまで自由に使ってもよいか。。。わたしの幼稚園でも、そのことについて話題提供し、先生達みんなで話してみることが大事やなあということに気付きました。
幼児期なんだから、はじめて出会う素材も用具もいっぱいで、魅力的だから存分に使わせたいなとも思いながら、ものを大事にすることも感じてほしいなと思います。
何が正解かはわかりませんが。。。
akaringoさんが言っておられるように、今日は画用紙の切れ端を使ってみよう!とか、先生自身がそれを使って何かを作ってみるとかも、子どもが気づくきっかけになるなあと思います。

akaringo
参加者

豊富な素材を使っての経験は、幼稚園や保育園だからこそできることだと私は思いますよ。家では種類も数も思う存分になんて準備して好きに遊ばせてあげることは、なかなかできません。
確かに環境問題とかあるとは思いますが、子どもたちが使うのであれば無駄ではないのでは?と思います。

無駄使いかも?と先生が思われるようであれば、切れ端などを捨てずに残しておいて「今日はこれを使う日」とするのも良いのではないでしょうか?先生の思いを伝えて、何かできることはありそうな気がします!

iyokan
参加者

資源の無駄遣い?についてです!

子どもたちにたくさんの素材・用具を経験させたい!と言いますが、どこまでが無駄遣い?どこまでが必要な経験?と悩んでいます。

環境問題が世間でも言われています。
幼稚園では素材を豊富に買うことも多々あります。
キラキラのビーズやキラキラのテープ。遊びに本当に必要な物って何でしょうか。どこまでなら使っても良いのでしょうか。

画用紙の切れ端、有効に使う方法はないのかな〜?
子どもはあまり使いたがらないので…
無駄遣いにならない使い方を考えていけると良いのかなあと考えています。

マーシー
キーマスター

> moshikame先生

とりあえず、真似してみるのがいいですよね。
学生を見ていても思いますけど、人前で話すのってやっぱり難しいですもんね。

最初から上手くいかない!
まさにそうです。

大学で教えるようになって1年目。
授業の前の晩に緊張して眠れなかった日々を思い出しました😂笑

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全8件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。