【再掲】なにしてあそぶ?

木登りしよ〜っと。いろんな遊びから木登りを選ぼ
 
こんばんわ😋
いつもとは違う時間の更新です。
 
11月22日に配信した記事を
ちょっと変えての再配信です(音声はそのままです)。
エージェンシーとか、アフォーダンスとか、包囲環境とか、
そもそも言葉が難しいので,敬遠されている可能性を否定できませんが,
我々はまわりにあるもの(環境)に包まれている存在であり,
それらからの情報を知覚しながら生活をしているんですよね。
そして,まわりが備えている行為の可能性を利用しながら生きている。
秋頃に、よくそういう話をしていました。
 
 
子どもたちは園庭にあるたくさんの情報の中から
情報を抽出し、なにをするか選んでいます。
 
あらゆる場面で,
何を抽出するかは子どもたちが選んでいます。
そうやってまわりと出逢いながら
我々は生きているんですよね。
 
他にも,園児たちは
色々な情報を通してまわりのことを知ります。
 
その情報から獲得しているのは,
「何ができるか」という行為の可能性です。
それがアフォーダンスと呼ばれるものです。
 
やっぱりこの手の話は難しくなりますが,
よかったらお付き合いください。
 
 
 
参考図書
 
 
 

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1461-34 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp