【4~5歳向け】お日さま時計でかけっこ 2025年9月13日 こんにちは。 今日は4〜5歳向け、影を使った「お日さま時計かけっこ」をご紹介します。 影の先まで走ってタッチ、また戻る…というシンプルな遊びです。 この遊びは、走力だけでなく「影の長さや向きの...もっと読む
【2~3歳向け】新聞紙で宝探し 2025年9月6日 こんにちは。 今日は2〜3歳向け、新聞紙を使った「宝探し」遊びをご紹介します。 新聞紙をビリビリ破って床に広げ、小さなおもちゃやボールを隠します。 子どもは新聞の海をかき分けて宝物を探します。 ...もっと読む
【0~1歳向け】手足パタパタ!布団の海ごっこ 2025年8月29日 こんにちは。 今日は0〜1歳向け、布団の上でできる「海ごっこ」遊びをご紹介します。 赤ちゃんを布団の真ん中に寝かせ、両手両足をやさしく持って、 波のようにゆらゆら動かします。 「ザブーン」と声をかける...もっと読む
【4~5歳向け】影を追え! 影踏み鬼ごっこ 2025年8月22日 こんにちは。 今日は4〜5歳向け、外で楽しめる「影踏み鬼ごっこ」をご紹介します。 やり方はシンプル。 晴れた日に広場や公園で、一人が鬼になり、 相手の影を踏んだら交代です。 影の形や長さが変わるのも面...もっと読む
【2-3歳向け】おうちが島になる? ジャンプ探検隊 2025年8月15日 こんにちは。 今日は2〜3歳向け、おうちでできる「ジャンプ探検隊」遊びをご紹介します。 クッションやバスタオルを床に置き、 それを“島”に見立ててジャンプで渡ります。 距離や配置を変えれば、冒険の...もっと読む
【0‐1歳向け】タオルで変身!いないいないばあ 2025年8月9日 こんにちは、炭谷です。 今日は0〜1歳向け、タオル1枚でできる「いないいないばあ」遊びをご紹介します。 やり方は簡単。 薄手のタオルでご自身の顔を隠し、「いないいない…ばあ!」と笑顔を見せるだけ。 それ...もっと読む
良い遊びってどんな遊び?(2) 2025年6月15日 こんにちは。 前回に引き続き、良い遊びって何だろう?という ことを考えてみたいと思います。 ホイジンガは『ホモ・ルーデンス』の中で、 2つの遊びの特徴を示しています。 1つはその目的が遊びの中だけにあるということ、 もう...もっと読む
良い遊びってどんな遊び?(1) 2025年6月8日 こんにちは。 今日は「良い遊びってどんな遊び?」という 根本的な話題を考えてみたいと思います。 私にはそもそも論として、 子どもたちは何を楽しんでいるのだろうか? という問題意識があります。 かつて、ホイジンガと...もっと読む
あそびを充実させたい!~伝承遊びを考える 2025年6月1日 こんにちは。 みなさん、園での遊びは充実していますか? 今日は伝承遊びのお話をしたいと思います。 そもそも伝承遊びってご存知ですか? 僕自身、かつては昔のあそびくらいに思っていました。 でも、いまは違います。 昔から子ど...もっと読む
「群れる」の意味 2023年7月31日 こんにちは。 毎日暑いですね〜。 幼稚園は夏休みに入り、少しゆったりと教材研究をしたり、 環境のことを考えたり、園内研修をしたりという日々でしょうか? さて、今日は「群れる」について考えたいと思います。 子どもって「群れる...もっと読む