写真・動画を読む

  • 作成者
    トピック
  • #1673
    マーシー
    キーマスター

    何かの枠組みを最初から持って子どもたちを見るのではなく,

    1枚の写真から,たった30秒の動画から

    子どもたちのことを話し合い,考え,少しでも理解することってできるんじゃないか?

    もっと子どもたちのことをじっくりと見ることで

    わかることってあるんじゃないか?

     

    『遊びを育てる』野村寿子著

    の対談で,佐々木正人先生(東大名誉教授)がおっしゃられていることです。

     

    それをみんなでやってみませんか?

    いろんな人がいろんな見方をして良いと思います。

     

    もし写真・動画を提供してくれる先生がおられたら

    それを活用したいと思いますし,

    ひとまずは私が何かご提供したいと思います。

     

     

okumi
参加者

子どもさんの、背中がすごく語っていますよね!後ろに落ちそうな恐怖から、体が斜面に対して並行になってる。2枚目は、体は斜めになっているけど、ロープを使うとまっすぐ?地面に立っているみたいな感覚なのかなぁ。凄い変化ですね!

写真の見え方なのか、天候の具合なのか、二枚目の方の山肌がボコボコ感が減っていませんか?ツルッとして見える👀それだけ、子どもたちが踏んだり滑ったりしたのかなぁ。

この、長袖長ズボンで取り組むことが、怪我や痛みの恐怖を和らげてくれているかも!だから、何度もチャレンジできるのかも!

マーシー
キーマスター

まずはこの2枚の写真から行きたいと思います。

 

 

 

これらは,私の著書にも使わせていただいた写真です。

ある園が崖のぼりのためのロープを設置したところ,

1人の男児がそれを気に入って,何回もチャレンジしていました。

1枚目は最初の頃

2枚目は3ヶ月後くらいの写真です。

これらの写真から読み取れることって何でしょうね?

 

私がパッと気がついたのは体幹の使い方が違うところです。

1枚目は体幹に力感がない気がするんです。

なんていうのかな,ロープに身体のほとんどを委ねていて,

手だけが意思表示をしているというのかな?

背中からも「怖さ」みたいなものが伝わる気がします。

2枚目は体幹にもしっかりと力が入っていて,

躍動感があります。場所に慣れたっていうのもあるのかな?

そんな違いがある気がしますが,

他に何か読み取れそうなことってありますか?

2件の返信を表示中 - 6 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。