包囲環境・アフォーダンス・エージェンシー(1)

 

こんばんは。

 

今日から理論的なお話もしていこうと思います。

保育環境を考える際に、1つの土台となる考え方をご紹介します。

私が園庭づくりを考える際には常にベースになっている話です。

 

タイトルに今日のキーワードを羅列しました。

できるだけ具体的なことをイメージしながら聞いていただくと良いかと思います。

 

今日は少しだけスライドを使いながらお話しさせてもらいました。

多少写真を見ながらお話ししていますので、ちょっとだけ画面を見ながら

お付き合いいただけると幸いです。

by マーシー

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者と保護者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒520-0026 滋賀県 大津市 桜野町2丁目4-7-517 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp