【4~5歳向け】お日さま時計でかけっこ 2025年9月13日 こんにちは。 今日は4〜5歳向け、影を使った「お日さま時計かけっこ」をご紹介します。 影の先まで走ってタッチ、また戻る…というシンプルな遊びです。 この遊びは、走力だけでなく「影の長さや向きの...もっと読む
【理論編】第2回 歩く前から始まっている「環境との対話」 2025年9月10日 こんにちは。 さて、先週から開始した 子どもを『観る力』を育てる親の学び 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス<理論編>〜 の第2回目です。 今日は「歩く前から始まっている環境との対話」 というテーマでお...もっと読む
【実践編】第5回『待つ』は愛情表現~見守りの第一歩〜 2025年9月7日 こんにちは。 今日から数回にわたって 「待つ」ことについて考えてみたいと思います。 いかがですか? 「早く!」「急いで!」つい言ってしまいませんか? でも実は、「待つ」ことも大切な愛情表現なんです。 今日は、なぜ...もっと読む
【2~3歳向け】新聞紙で宝探し 2025年9月6日 こんにちは。 今日は2〜3歳向け、新聞紙を使った「宝探し」遊びをご紹介します。 新聞紙をビリビリ破って床に広げ、小さなおもちゃやボールを隠します。 子どもは新聞の海をかき分けて宝物を探します。 ...もっと読む
【理論編】第1回 アフォーダンス~環境のチカラ 2025年9月3日 こんにちは。 子どもの『生きる力』を育む親子の時間 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス<実践編>〜 の裏番組として、今日から10回程度のシリーズで 子どもを『観る力』を育てる親の学び 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス<理...もっと読む
【実践編】第4回 わが子だけの『個性マップ』を作ろう 2025年8月31日 こんにちは。 アプリを使う時、 その人の好みに合わせてカスタマイズしますよね。 子育ても同じです。 お子さんの「個性」に合わせてカスタマイズすることで、 もっとうまくいくようになります。 今日は、わが子だけの「個性マ...もっと読む
【0~1歳向け】手足パタパタ!布団の海ごっこ 2025年8月29日 こんにちは。 今日は0〜1歳向け、布団の上でできる「海ごっこ」遊びをご紹介します。 赤ちゃんを布団の真ん中に寝かせ、両手両足をやさしく持って、 波のようにゆらゆら動かします。 「ザブーン」と声をかける...もっと読む
【実践編】第3回 子どもウォッチング〜観察の魔法〜 2025年8月24日 こんにちは。 子どもの『生きる力』を育む親子の時間 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス〜 の第3回目です。 1)観察するのって面白い YouTubeを見る時、私たちは画面に夢中になりますよね。 実は...もっと読む
【4~5歳向け】影を追え! 影踏み鬼ごっこ 2025年8月22日 こんにちは。 今日は4〜5歳向け、外で楽しめる「影踏み鬼ごっこ」をご紹介します。 やり方はシンプル。 晴れた日に広場や公園で、一人が鬼になり、 相手の影を踏んだら交代です。 影の形や長さが変わるのも面...もっと読む
【実践編】第2回『問題行動』の裏側にあるもの 2025年8月17日 こんにちは。 今日は、お子さんのちょっと困った行動の 裏側に何があるか? というお話をしていきたいと思います。 1)ちょっと困った行動 「なぜ家では静かなのに、買い物に行くと走り回るの?」 「いつもは良い子なのに、今...もっと読む