おはようございます。
昨日は滋賀に戻って
一昨日と同様に盛りだくさんの1日でした。
まずは、今年1年お世話になったA園での
まとめの園内研に参加させていただきました。
さらに引き続いて、
B園の先生方をA園の先生方にご紹介して、
勉強会をご一緒させていただきました。
B園の先生から園庭づくりをしたいのだが、
取り組みをされている園をご紹介いただけないか?
というご依頼があり、A園に繋がせていただいたという
経緯がありましたので、私もご一緒させていただいた
といったところです。
A園さんは園全体で地域や家庭を巻き込んで園庭づくりもやり、
さらに先生方での語り合いをベースにして、
最終的にはドキュメンテーションまで、
1年間での成果とは思えないほどの充実した研究を
深められた園です。
私もそこに少しだけ関わらせていただき、
一緒に勉強させていただきました。
特にドキュメンテーションを大事にされる方向性を示されていたので、
私としても後半は文章にまとめる方法について、
ここでもお話をさせていただいている内容を
お伝えさせていただいていました。
Bloom’s Taxonomyというのを、皆さんはご存知でしょうか?
教育目標の(認知的)段階説で、
アクティブラーニングが主流になった昨今で
一部の教育業界人に注目されている考え方です。
私はその考え方そのものに精通しているとは言い難いので、
現時点ではそういうものがあるという言及に留めますが、
そのtaxonomyで考えると、
色々なことが見えてきます。
そんなことを考えながら
大変勉強になる研究会を経験させていただいた
ということをお伝えするのみに
留めたいと思います。
詳しい深掘りは
またいずれということで👋