仕事の仕方

👆朝日を背に山を歩きました。この写真は携帯で撮ったやつですけどね。

 

 

 

おはようございます☔️

週末はいかがお過ごしでしたか?

私はどうしても心身を整えたくて

山歩きをしに行きました。

先週も行ったんですけど、今週も行きたくて…

朝の山は静謐な感じが好きです。

鳥の声と自分の足音と息づかいだけが聞こえる世界を

黙々と歩いて、太陽と木々を時折眺めて写真を撮る。

 

公立の先生方はおそらく今週の後半あたりに

来年度の人事の内示が出るのではないでしょうか?

なんとなく落ち着かない日々を過ごされることになるのでしょうね。

 

保育だけに関わらず、いろんな場面でちょっと感じていることを

今日は共有させてもらいます。

 

それは「仕事の仕方」のことなのですが、

日本人って「義務」で仕事をする人が多くないですか?

私の周りだけなのかなぁ・・・?

 

私が感じていることとしては、

なんとなく「楽しんで仕事をしてはいけない」みたいな感じが強い人が多くて、

「〜しなきゃいけない」って考えながら仕事をしている。

そんなことないですか?

 

「日本人って・・・」と書いたのは、アメリカ留学時代や国際学会でその違いを

強烈に体感したからなのだろうと思いますが、

欧米の人は、日本人よりも楽しそうに仕事をしている人の割合が

もう少し高い気がするんですよね。

もちろんいつもしんどそうな人もいますけど、

前向きに、そして「〜の方が面白くない?」って感じで働いている人が多い気がする。

 

楽しそうに仕事をしている人って

この国では希少価値じゃないですか?

だからこそ、そういう人に出会った場合は

その人を手放さないようにした方が良いと思います。

 

皆さんはどうですか?

 

 

 

 

 

 

 

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1461-34 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp