ルールチェンジは知らないところで起こっている

 

 

おはようございます🤗

 

ルールを理解していないことが災いして、

ちょっと怒られる経験をしております。

ルールにせよ、法律にせよ、

知らないといけないことってありますよね。

知らないことで実は自分が損をする。

私の場合はルールチェンジではなく、単に私がアホだっただけですが、

ルールチェンジも水面下で結構起こっていたりします。

知らなかったでは済まされないことも多い。

 

そういうことって、私はあまり気にせずに生きてきた人間ですが、

大きな流れを理解していた方が先読みにして動けたり、

無駄な出費を抑えたりできるという意味で、

ある程度重要ではあると思います。

 

保育関係でいうと

こども家庭庁が令和5年度からスタートする予定ですが、

これは大きく、かつ重要なルールチェンジです。

そのことはやはり意識して動かないといけないと思います。

 

スキマ時間を使って、

内閣官房のホームページなどに関連法案もありますが、

大事な資料としては👇この辺りじゃないかな?と思います。

こども政策の推進に係る有識者会議報告書

 

これをわかりやすく、簡単に解説してくれるのが

このホームページの役割やろ?って思ったそこのあなた。

正解です!

でも、私もそこまで勉強できていないので、

しばしお待ちください。

近いうちにコラムで取り上げま〜す👋

 

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1461-34 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp