昭和の校庭遊具〜昭和に学んで体力向上🤗

木登り・竹馬・ぽっくり・ゴム跳びなどなど昔ながらの遊びも体力向上には適しています

 

 

先日,面白い動画を発見しました。

まずはこちら👇の動画をご覧ください

昭和の小学校校庭の遊具

*昭和50年頃の小学校の校庭にあった遊具

 

あなたは,どう感じましたか?

 

 

危ない!

うわ,こんなことしてたの?

こんなん無理〜😓

 

だと思った人✋

少なくないと思います。

 

 

時代が変われば

遊びも変わる

 

体力向上のために

必要な遊びは

昭和30年代〜40年代頃の

子どもたちに学ぶ点が多いと思います

 

若い人は

「でた,昭和の人間の昭和賛美」

と思うかもしれませんね

まぁ,そう思われても仕方ないんですけどね

 

別に賛美したいわけではなくて,

学ぶべきは学ぼうというだけなのですけどね

 

現代に合わせた形で

いかに遊びのリソースを増やすことができるか?

 

大切なのはスポーツではなく,

どこまで行っても「遊び」です

 

もっともっと遊びましょ♪

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1461-34 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp