NEWS新着情報
子育ちコラム心理学から学ぶ子育てシリーズ
【理論編】第3回 1〜2歳「やってみたい!」を引き出す環境の工夫
こんにちは。 子どもを『観る力』を育てる親の学び 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス<理論編>〜 の第3回目です。 今日は1〜2歳児の「やってみたい!」を引き出す 環境の工夫につ...もっと読む
お知らせ
【YouTube】第5弾を公開しました
こんにちは YouTubeの第5弾を配信しました。 https://www.youtube.com/watch?v=dJQeuIxqpTg 「子どもが遊び作りの名人じゃなくなった?」...もっと読む
おうちでできる遊びシリーズ子育ちコラム遊びを育てる
【4~5歳向け】お日さま時計でかけっこ
こんにちは。 今日は4〜5歳向け、影を使った「お日さま時計かけっこ」をご紹介します。 影の先まで走ってタッチ、また戻る…というシンプルな遊びです。 この...もっと読む
子育ちコラム心理学から学ぶ子育てシリーズ
【理論編】第2回 歩く前から始まっている「環境との対話」
こんにちは。 さて、先週から開始した 子どもを『観る力』を育てる親の学び 〜心理学から学ぶ子育てのエッセンス<理論編>〜 の第2回目です。 今日は「歩く前から始まっ...もっと読む
ブログ
【雑談】甲子園とか、嬉しかったこととか
こんにちは。 1か月ぶりの雑談配信です。 この夏、楽しかった出来事とか、 嬉しかったことなどを話しています。 保育の学びになるような話は 全くありませんので、そのつもりでお付き合いく...もっと読む
子育ちコラム
【実践編】第5回『待つ』は愛情表現~見守りの第一歩〜
こんにちは。 今日から数回にわたって 「待つ」ことについて考えてみたいと思います。 いかがですか? 「早く!」「急いで!」つい言ってしまいませんか? でも実は、「待つ」ことも...もっと読む
BBSみんなの掲示板
何でも相談室
健康・運動・遊びについて語ろう!
- トピックが見つかりませんでした。
人間関係あれこれ相談室
- トピックが見つかりませんでした。
環境づくりの部屋
- トピックが見つかりませんでした。
このサイトについて
- トピックが見つかりませんでした。
ABOUT「保育のみかた」について
みなさん、こんにちは。
「保育のみかた」に遊びにきていただいて、ありがとうございます。
みんなは、お仕事で迷ったり、悩んだりした時にどうしてる?
ちょっとしたヒントが欲しい時、誰に相談する?
このサイトの最大の目的は、
「先生方がつながっていくサイト」
となることです。
せっかくの出会い、せっかくの学びが広がって、
少しずつ、ゆっくりと幸せな保育につながっていけばいいなと思っています。
いろんなことをおしゃべりしながら,
学びにつながったら嬉しいです♪