フォーラムへの返信

5件の返信を表示中 - 11 - 15件目 (全15件中)
moshikame
参加者

おしゃれすること、大賛成です。
子ども達もよく見てますよ。子ども達はおしゃれで魅力的な先生が大好き。
「先生のその服かわいい」「髪型変えたの?」「目の上の色(アイシャドウ)昨日と違うね」なんて言う子もいます。
みんな同じじゃつまんない。ちょっとくらい羽目はずしてもオッケイだとわたしは思います。
ちなみに、20年ほど前のわたしはドレッドヘアに近いロングのスパイラルパーマでした(笑)

moshikame
参加者

指導案やクラスだよりの書き方は、情報交換したいと思います。
自分の学級の姿を、わかりやすく伝えることってとても大事だし、だからこそ難しいです。
保育を言語化するということも、保育を振り返ったり次にどうしたいかにつながると思います。

返信先: 自己紹介 #1188
moshikame
参加者

幼児教育職に就いてかれこれ25年以上になりました。
この仕事をしていての、一番の感想は「生きることっておもしろい!」です。
生きてると、いろいろなことがありますが、わたしは子ども達にも「生きるっておもしろい!」そんな思いを感じてほしいなと思っています。
さらに、「大人になることって楽しみだな」と思ってもらえたら最高です。
プライベートでは、小学1年生の子どもの母親です。彼の成長を見ながら「子どもって自分が伸びようとするときに伸びるんだな」としみじみ感じ、子育てのモットーである「まわりと比べない」を、このまま貫き通そうと思っています。
保育のみかたに参加し、保育のおもしろさや楽しさ、奥深さを皆さんと共に語り、考え、わたし自身もっともっとゆかいに成長したいと思います。
よろしくお願いします。

moshikame
参加者

リーダーがミドルリーダーを育てる工夫。
ミドルリーダーの性格にもよるので、決して同じ方法ではないですが。。。
わたしは、その人の保育を観察して感じたままをできるだけ感じたままの言葉で認めるようにしてます。疑問に思ったことも、否定ではなく意見として伝えていくことを心がけてます。
それと、クラスだよりや指導案では、経験年数やそれぞれの力量に合ったアドバイスをするようにしてます。例えばクラスだよりは、どの学級にでも言えるような内容をサラッと書くのではなく、ひとひねり、ふたひねりして、保育の深いところやその人の人間性が表現されるような書き方を考えてみるように。。。など。
そうすることで、自分の考えや思いを込めて保育してることが、浮かび上がってきて自信や楽しさにつながっていくのでは。。。と考えてます。

moshikame
参加者

ミドルリーダーの先生達は、自分の保育観なようなことができてきて、この仕事の楽しさや奥深さを実感しながらも、後輩を育てることに悩みもあると思います。とにかく、わたしがミドルリーダーに願うことは、保育って楽しい〜保育っておもしろい〜ということを、保育に向かう姿勢から、語り合いから、記録から、など、いろいろなところから自分なりの伝え方でいいので、後輩にみせてほしいですね〜

5件の返信を表示中 - 11 - 15件目 (全15件中)