誰もが持っている資源を何に投じるのか?

あらゆる資源が集結して関門大橋も出来上がる

 

 

 

おはようございます🤗

 

あることを考えている中で

今さらながらに大事なことに気づいた.

皆さんと共有させてもらいたい。

 

先日、ある職業の管理職の方々に

マネジメント研修という形で

講演をした。

*いろんな仕事してるでしょ(笑)

 

その中で、

マネジメントとは管理をすることではなく,

運用をすることだ

という話をさせていただいた。

 

では,何を運用するのか?

という疑問が次に浮かぶ。

 

それは資源(リソース)。

 

一般的に、マネジメントの世界では

資源は

ヒト、モノ、カネ、情報

の4つである

と言われる。

 

 

 

私が気づいたのは、

人生の資源はそれだけではないということだ。

その4つはもちろん大事な資源だが、

みんなにある程度公平に与えられている。

とっても大切な資源が他にもあるってことに気づいた。

 

それは

 

時間

 

 

以前から学生たちにはよく言っているのだが、

私たちは時間という刻一刻と目減りする資源を

何かに変換させながら生きている。

 

私たちはその時間を充実させることで、

ヒト・モノ・カネ・情報という資源に変えている。

そして、それを使ってさらに

能力・スキル・ネットワークetc

に変換していくわけだ。

 

就職活動というのは、

自分の人生という「時間」

の投資先を決める選択ということだ。

 

多くの学生は就活を嫌がったり、適当にやったりするのだが、

そんなことをしていて、後から

自分の人生が幸せではない

って嘆いていても

それは自業自得としか言いようがない。

 

時間ってあらゆる資源の中の資源。

いわば、根本資源なのだ。

 

じゃ、時間を有効に活用するにはどんな工夫をすれば

良いのか?という疑問が次に浮かぶわけだが、

それは、またいつかの機会にしよう😊

 

先生たち、もったいない時間の使い方をしていないだろうか?

 

今日も時間を大切に👋

 

 

保育者支援ネットワーク「保育のみかた」運営責任者

博士(教育学)

保育コンサルタント

園庭づくりコーディネーター

[著書]

『ワクワクドキドキ園庭づくり』(ぎょうせい)

『遊びの復権』(共著)(おうみ学術出版会)

保育者の「相互支援」と「学び合い」の場

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1461-34 

Mail: daihyo@studioflap.or.jp