愛着障害って何? 2022年9月20日 こんにちは。 台風が去って、秋らしさが一気に加速しましたね。 ここから2ヶ月くらいは秋を十分に満喫したいですね。 運動の秋、読書の秋、食欲の秋、観光の秋… 私は友人と秋のお庭を見に行く約束をしました。 また、ランチも行く予定です。 あとは暑さもひと段落したんだし、運動もしたいですよね〜。 あ、紅葉も昨年は見に行かなかったので、今年はちょっとくらい行こうかな。 今年の夏に...もっと読む
プロとプロ意識 2022年9月19日 おはようございます。 さて、okumi先生から掲示板に2つの問題提起をいただきました。 https://studioflap.or.jp/forums/topic/1022/ ありがとうございます。 こうして問題を投げかけていただくことによって思考が動き始めますね。 いきなり脱線しますが、私たちは問題が起こったり、課題を目の前にすると困ったことだとか、 嫌なことだと考えてしまいます...もっと読む
【告知】勉強会、始めます 2022年9月17日 こんばんは。 三連休、いかがお過ごしですか? とはいえ、保育園・こども園は土曜日は動いているでしょうから、 二連休なのかな? さて、色々と思うところがあり、勉強会を始めたいと思います。 *詳しくは音声をご参照ください。 現時点でのイメージは以下の通りです。 もちろん、流れに応じて、変わる可能性はありますが、 先生方の意見を踏まえたものになります。 1)対象...もっと読む
やってみようやの精神 2022年9月12日 こんにちは。 月曜日の保育、いかがですか? 今日は良い天気で、綺麗な秋晴れの滋賀県です。 さて、今日はやってみようやの精神ということで、 保育をしていく際の1つの前提を共有させていただきます。 いくつかのきっかけがあるのですが、陸上競技選手だった為末大さんのnoteをぜひお読みください。 私が講演や研修などでお話しさせていただく「本当のリスクマネジメント」とも通じる...もっと読む
明日から使えるコミュ力向上テクニック5選 2022年9月10日 こんにちは また、しばらく空いてしまいました。 失礼しました。 大学が夏休みに入るといろんなことに時間を費やせます。 昨年は論文にかかりっきりになっていましたが、 今年は少し幅を広げるという意味もあって、 色々なことにチャレンジする夏を過ごしています。 今日はこれまでとは少し違う内容ですが、 先生が子どもたちや保護者と良い関係を作る際に 週明けから使える方法をお伝...もっと読む
環境構成の研修で考えた2つのこと 2022年9月2日 こんばんは。 今日も毎月お邪魔している保育園での研修でした。 ここでの研修は私が話をするというよりは、 先生方がお話をされて、私が感じたことを語るということでした。 とにかく保育園における環境構成のことを、いろいろな角度から考えるという研修を 毎月しています。今日は、1つの区切りの回でしたが、 そこで感じたこと、お話ししたことをここでもちょっとだけ共有しようと思います。 ...もっと読む
手を使うことが大切です 2022年9月1日 こんにちは。 しばらく時間が経ってしまいましたが、 久しぶりにコラムを配信します。 先生方、いかがお過ごしでしたか? 今日は伊藤亜紗さんの『手の倫理』というご著書の紹介と そこからの着想についてお話しさせていただきました。 BGM : Bryan Kessler Summer Rains (0)はじめに この本は2020年の年末に私の書架...もっと読む
[雑談]ぎっくり腰になってしまいました 2022年8月28日 みなさん、おはようございます。 そして、お久しぶりでございます。 しばらくアップできておりませんでしたので、 まずは雑談からしたいと思います。 BGM:Bryan Kessler Old Style Way なんと、ぎっくり腰になってしまいました。 本当に苦しくて、痛くて、不便です。 もしかしたら、この1週間くらいは全く仕事にならないかもしれません。 とはいえ...もっと読む
自由遊びを重視する背景(5)運動発達が全ての土台 2022年8月16日 こんにちは。 自由遊びを重視する理由の第5弾です。 今日の話が一番核心の話ではないかと思います。 運動発達(動きの発達)とはmotor developmentと呼ばれます。 運動発達にはいくつかの側面がありますが、 多様な動きができるようになる「多様化」のプロセスと 1つの動きが上手にできるようになる「精緻化」のプロセスに 大別できると言って良いと思います。 どちらも大...もっと読む
[雑談]ミヤコ蝶々さん 2022年8月15日 おはようございます。 みなさん、ミヤコ蝶々さんってご存知ですか? たまたま、なぜかYouTubeのおすすめみたいなところに出てきたんです。 この放送は初めて観ましたが、子どもの頃からなんとなく上品で、でも話芸が達者で、 すごく好きだったのを思い出しました。 相手と一緒になって、少しずつ話を構築しながら、楽しい空間を作り上げてますよね。 ちょっとディスっているように聞こえるけ...もっと読む