楽しくてどんどんやりたくなる学びの工夫

学問の神様を祀る太宰府天満宮👆 おはようございます☃️ 皆さん、勉強をする時って どんな工夫をしていますか? 目的にもよると思いますけど… 本を読む 人に尋ねるようにしている 何回も繰り返し書く など 各人で工夫の仕方はあるだろうと思います。 私は大学を22歳で卒業した後、 23歳から25歳までアメリカの ...もっと読む

誰もが持っている資源を何に投じるのか?

あらゆる資源が集結して関門大橋も出来上がる おはようございます🤗 あることを考えている中で 今さらながらに大事なことに気づいた. 皆さんと共有させてもらいたい。 先日、ある職業の管理職の方々に マネジメント研修という形で 講演をした。 *いろんな仕事してるでしょ(笑) その中で、 マネジメントとは管理をすることではなく, 運用をすること...もっと読む

自立心を育てることが大切な本当の理由

我が子たちは自立・自律しているのだろうか? こんにちは🤗 今日は,これまでとちょっと志向を変えて 保護者を想定しながらお話ししてみました。 って言っても話している内容は乳幼児の話ですし, 誰が聞いても 乳幼児に関わっていたら同じことなんですけどね。 テーマは 自立心を養うことがなぜ大切なのか? です。 10の姿でも自立心って出てきます ...もっと読む

印象と現実のギャップ

壇ノ浦で滅びた平家が目立っていた期間は・・・? おはようございます🤗 娘の勉強をきっかけにして 平安時代の歴史を久しぶりに勉強しました。 摂関政治ってなんだっけ? 藤原氏ってなんで栄えたの? とか勉強していたんですが, 何に驚いたかって 平家って たかだか20〜30年くらいしか歴史の表舞台に 現れていなかった って知ってました? しかも政...もっと読む

春までに読みたい本のご紹介

寒い日は静かに読書でもいかが? こんにちは😋 今朝ブログではおすすめのYouTubeチャンネルを お伝えしましたが, 午後は本をご紹介しますね 1. ありのままがあるところ 福森伸 [内容](一部引用) できないことは、しなくていい。 世界から注目を集める知的障がい者施設「しょうぶ学園」の考え方とは。 鹿児島県にある「しょうぶ学園」は1973年に誕生し...もっと読む

人生を豊かにする…かもしれない?

皆様の開運を祈念して おはようございます☀️ 三連休,いかがお過ごしですか? やることないわぁ という方は少ないと思いますが… ちょっとした暇つぶしをお求めの方に 今日はプレゼントを💖 わたし,最近, 岡田斗司夫さんという方のYouTubeチャンネルを 視聴しています💻 以前からお名前だけは...もっと読む

ちょっと立て込んでおります🙇‍♂️

今朝の朝焼け☀️ おはようございます😋 以前もちょっと書いていましたが, ここ数年取り掛かっていたプロジェクトが最終盤に入っていて その作業に日々追われております。 更新がなかなかできていませんが, しばしお待ちいただければと思います🙇‍♂️ あと数日… 追...もっと読む

Miles式琵琶湖一周ゲーム

ヘトヘトになるまで走り回る経験はとても大切 新年1回目のコラム配信です。 今日はいま流行しているMilesというアプリから着想を得た Miles方式の運動量増加作戦です。 この時期,持久走をやると思うんですね。 中には大好きで何周もする子もいれば, 嫌いで嫌々やっている子もいると思います。 よくある遊び方で双六にして, 園庭を10周したら1マス進めるみたいな方法...もっと読む

夕飯ダイエットしてみる?

👆食べ過ぎたお正月を一旦リセット🙆‍♂️ おはようございます😋 昨日,仕事始めで3コマの講義と会議1つを クリアしてヘトヘトのマーシーです(笑) 代わりというわけではないですが, 今日は講義はないので, 自分の仕事に力を注げそうです。 お正月に食べ過ぎたという方, 多い...もっと読む

睡眠の質を上げてコロナ対策‼️

👆こういうものを食べるのは朝ご飯にしましょう(笑) おはようございます😋 先生方はもうしばらくはお休みでしょうか? 私は今日から講義再開です。 大学は春休みが長くとられている分 冬休みが大変短いですので, お正月はそれほど休んでいられないんです。 先生方はあと少し英気を養ってくださいませ🤗 コロナの感染状況も気...もっと読む
Page Top