保育コラム

組織の問題は(だいたい)大人が生み出す

(写真は園内研修のイメージです) こんにちは。 今日の滋賀はとっても良い天気です。 私は久しぶりの休みです。 皆さんはいかがお過ごしですか? 私は、今日は身体を休めるだけの日にしようと思っています。 さて、今日の保育...もっと読む

遊びの展開と大人の関わり方

こんにちは。 5月5日のこどもの日は朝から「こどもの日特集」などと称して 遊びに行くと面白い場所などを放送していました。 また、少子化の話も41年連続で出生数が減少しているというデータを伝えていました。 このままで本...もっと読む

「遊び始め」を考える

(画像 https://www.sony-ef.or.jp/preschool/blog/20220228.html) (0)はじめに しばらく更新がなかったのに、 ここにきて、2日連続の更新という、 私の気まぐれぶりが...もっと読む

ありのままを観る

(1)ありのままがあるところ みなさん、『ありのままがあるところ』という本をご存知ですか? しょうぶ学園という障がい者施設の施設長である福森伸さんが書かれた本です。 この本の読みどころは無数にあります。 しょうぶ...もっと読む

教育の原罪

(0)前置き すっかりご無沙汰しておりました。 入院しているという話ばかりで、退院の話を書かないままに 筆が途絶えてしまったので、ご心配をしてくださった方も おられたかもしれません。 無事に退院して、自宅に戻っておりま...もっと読む

5領域「環境」を考える

(1)環境はどこまでを指しますか? 今日は環境について考えてみたいと思います。 5領域でも「環境」というのがあります。 「環境を通じた保育」とも言われます。 幼児教育の先生方は環境に対する意識が非常に高い。 では、...もっと読む

対話的な場をつくる

話し合いと語り合いの違いってなに?という疑問から始まる本日のコラム 金曜日のブログでご案内した通り、ちょっとした体調不良で入院生活をしております。 その都合で、今回のコラムは音声配信はなしで、テキストだけでお届けします。 ...もっと読む

子どもを「見る」ということ

大人に見られずにのんびりできる場所ってありますか? 音声ファイル(12分15秒) (BGM  Bryan Kessler〜ゆるカフェ・ハワイアンより Sunday Morning ) (1)保育のみかたの基本スタン...もっと読む